愛
オール電化
家事ラクラク・家計楽々なえこライフ
IHクッキングヒーターやエコキュートで家事の負担を軽減。光熱費を削減でき、お部屋の空気も汚さない家計にも環境にもやさしいエコシステムです。


オール電化
家事ラクラク・家計楽々なえこライフ
IHクッキングヒーターやエコキュートで家事の負担を軽減。光熱費を削減でき、お部屋の空気も汚さない家計にも環境にもやさしいエコシステムです。




エコキュート

業界初※1高耐圧貯湯タンク搭載
急騰圧力の大幅アップと湯温安定により、1階はもちろん2階、3階のお風呂や、勢いのある快適なシャワーを実現。従来できなかったマッサージシャワー※2も楽しめます。
※1:ヒートポンプ給湯機(2008年7月発売)
※2:3階では給湯設定温度60℃混合水栓使用、手元給湯温度42℃以下使用可能。

エコキュート
空気を圧縮すると発生する熱を利用して過熱するヒートポンプ給湯機がエコキュート。大幅にランニングコストとCO2排出を抑えることができます。ヒートポンプの冷媒には、自然冷媒(CO2)を採用しているため、オゾン層破壊係数もゼロ。環境に優しい給湯機です。

業界初※1高耐圧貯湯タンク搭載
※2:3階では給湯設定温度60℃混合水栓使用、手元給湯温度42℃以下使用可能。

断熱リフォーム
住まいの断熱化で省エネ、快適さを実感


断熱リフォーム
住まいの断熱化で省エネ、快適さを実感
外部との熱の移動を遮り、冷暖房が効きやすくなります。夏は涼しく、冬は暖かさを実感できます。想像以上の効果を実感できる省エネリフォームです。


断熱リフォームの種類
窓断熱(開口部の断熱)
窓断熱リフォームは手軽にでき、効果が大きいのが特徴です。冷暖房による室内の熱を外に伝えにくく、冷暖房コストを大幅に節約します。また結露の発生を抑えカビやダニの発生を低減させるので、お掃除も楽になります。

熱が一番出入りするのは「窓」
冬の暖房時に家から逃げる熱のうち、窓やドアの開口部を通るものは約半分。夏の冷房時に家全体に入ってくる熱のうち窓やドアの開口部を通るものは7割以上になります。冷暖房の無駄を省き、効率よく利用するためには窓対策が重要です。

壁断熱
壁は外部と広く接している為、断熱することで安定した効果が得られます。断熱効果のある外壁材を今ある外壁の上から張ったり、壁内に断熱材を埋め込むなどさまざまな方法で断熱できます。
屋根・天井断熱
床からの冷気をカットして底冷えを防止します。また湿気の発生を抑えシロアリやカビ対策にも効果があります。
床断熱
外部との熱の移動を遮るので、冷暖房が効きやすくなり、夏は涼しく、冬は暖かさを実感できます。家計にも環境にもやさしいエコリフォームです。
断熱リフォームの種類

窓断熱(開口部の断熱)
窓断熱リフォームは手軽にでき、効果が大きいのが特徴です。冷暖房による室内の熱を外に伝えにくく、冷暖房コストを大幅に節約します。また結露の発生を抑えカビやダニの発生を低減させるので、お掃除も楽になります。
熱が一番出入りするのは「窓」
冬の暖房時に家から逃げる熱のうち、窓やドアの開口部を通るものは約半分。夏の冷房時に家全体に入ってくる熱のうち窓やドアの開口部を通るものは7割以上になります。冷暖房の無駄を省き、効率よく利用するためには窓対策が重要です。

壁断熱
壁は外部と広く接している為、断熱することで安定した効果が得られます。断熱効果のある外壁材を今ある外壁の上から張ったり、壁内に断熱材を埋め込むなどさまざまな方法で断熱できます。
屋根・天井断熱
床からの冷気をカットして底冷えを防止します。また湿気の発生を抑えシロアリやカビ対策にも効果があります。
床断熱
外部との熱の移動を遮るので、冷暖房が効きやすくなり、夏は涼しく、冬は暖かさを実感できます。家計にも環境にもやさしいエコリフォームです。
省エネ設備
最新の省エネ設備に交換するだけで、楽に節電・節水することができます。環境にやさしく、家計にもやさしい使いやすく快適な生活を実現します。

省エネ設備
最新の省エネ設備に交換するだけで、楽に節電・節水することができます。環境にやさしく、家計にもやさしい使いやすく快適な生活を実現します。

高断熱浴槽
ダブル保温でお湯が冷めにくい
浴槽の保温材と専用の組フタのダブル保温で、お湯が冷めにくい構造です。約4時間前後でも温度は約2℃しか下がらないので、入浴時間の異なるご家族でも時間を気にせずに入浴できます。




高断熱浴槽
ダブル保温でお湯が冷めにくい
浴槽の保温材と専用の組フタのダブル保温で、お湯が冷めにくい構造です。約4時間前後でも温度は約2℃しか下がらないので、入浴時間の異なるご家族でも時間を気にせずに入浴できます。




節水トイレ
2日でお風呂1杯分以上の節水を実現


節水トイレ
2日でお風呂1杯分以上の節水を実現


省エネ照明
使用頻度の高い照明は省エネ照明に
照明は工夫次第で省エネが可能になります。例えば、玄関灯をセンサー付照明にするだけで、省エネはもちろん、防犯対策にもなります。また、屋内の洗面所やトイレ、階段など使用頻度の高い照明をすべて蛍光灯やLED照明などの省エネ照明に変えるだけで電気代の節約にもなります。
LED照明
次世代の灯りで長寿命と省エネを実現
ガス灯、白熱灯、蛍光灯に続く次世代の灯りがLED照明です。蛍光灯に比べてもその寿命ははるかに長く、コンパクトで低発熱。さまざまな空間に合わせた演出で住まいを彩ります。消費電力が小さいので省エネや環境にも貢献する灯りです。
省エネ照明

使用頻度の高い照明は省エネ照明に
LED照明
次世代の灯りで長寿命と省エネを実現
